お問い合わせ
オンライン予約
JP
EN
トップ
当院について
院長紹介
アクセス
治療方針
免疫介在性疾患
皮膚の病気
胃腸の病気
腎臓の病気
肝臓の病気
目の病気
がん・腫瘍
よくあるご質問
ブログ
治療例
患者様の声
お問い合わせ
JP
EN
ブログ
手先の脱毛に対する治療方針
2025/01/08
皮膚の症状
右手の脱毛で漢方薬を始めた初診の二郎くんの漢方薬治療方針です 。
西洋病院ではカビ(
#マラセチア
)がいるということで、塗り薬やシャンプーで治療しましたが良くならなく困っていました。
手先に限局する脱毛、あるいは皮膚炎で、この時期原因になりやすいのは、冷えによる血流不足や、(片手の場合は)ストレスによる手舐めです。カビはあくまで二次的な感染のことが多いです。
元々神経質な性格と、引越しの後でストレスもかかっていそうでした。
漢方薬的な診断では
#腎虚
という状態で、それが冷えや神経質の原因になっているようでしたので、漢方薬治療では腎虚の改善と、メンタルを楽にする漢方薬も併用しています。
皮膚炎自体の治療をするというよりは、あくまで体を治療することで症状の改善を目指すのが漢方薬治療の特徴になります。
#トイプードル
#趾間皮膚炎
一覧に戻る
カテゴリー
すべて
免疫性の炎症
皮膚の症状
胃腸の症状
腎臓や肝臓などの内臓疾患
癌や腫瘍
治療方針、その他
心臓、肺、気管支の症状
お知らせ
年月アーカイブ
すべて
2025-03
2025-02
2025-01
2024-12
2024-11
2024-10
過去ブログはこちら
関連記事
癌や腫瘍
血管肉腫の再発予防で漢方薬治療しているAliceちゃん
皮膚の症状
ずっとアポキルでアレルギー治療していたロンくん
腎臓や肝臓などの内臓疾患
免疫介在性肝炎で漢方薬治療しているモカちゃん
癌や腫瘍
猫の肥満細胞腫で漢方薬治療しているあんこちゃん
当院について
院長紹介
アクセス
治療方針
免疫介在性溶血性貧血/関節炎/血小板減少症/脳炎
アトピー/アレルギー性皮膚炎
蛋白漏出性腸炎/IBD/慢性嘔吐
慢性腎不全
慢性肝炎/胆泥症
慢性角膜炎/強膜炎/緑内障
癌/腫瘍の治療
よくある質問
ブログ
お問合せ
治療例
患者様の声